2021.05.30 03:18金萱烏龍ティーバッグレポ昨日は久しぶりに電車に乗りました。カフェイン断ち一週間したので、解禁。契約農園の台湾南投県竹山の金萱烏龍茶のティーバッグ水出しレポート気温26度くらいあり、ずっと歩いていたので茶に刺激あり。13時ごろ500mlの常温の水にティーバッグを入れて出発。14時ごろ目的地に着いたらちょうど美味い感じに出ていた。16時ごろ水のペットボトルを買って、半分くらいになったところに水を注ぎ足した。17時ごろベンチに腰掛けて休憩。ゆっくりお茶時間。もう一度水を注ぎ足す。22時ごろまで、ゆっくり飲みました。注ぎ足したので、1パックで結果合計1リットル気温、茶への刺激で多少違うかと思いますが、気軽に飲めていいですね。水を足した時一瞬お茶を作ってる感じがなんか好き。
2021.05.29 00:58梅雨の季節先日いきなり体調が悪くなりました。胃が痛くなって、漢方薬を飲んだけど今回は本当に無理でした。昔からお世話になっている鍼の先生にLINEすると、梅雨時は、湿気と気温の不安定さの影響で胃が弱くなるそう。胃は体内の水分代謝を担っているそうで、この機能が弱ると、外から来た「湿」を取り除く事ができないとのこと。動けるようになったら、湯船に浸かって汗を出してくださいと言われました。ポカリをお湯で割ってずっと飲んでいましたが、体調がマシになってからは、水分を出すお茶を飲んでいます。これを機に、最近していなかったカフェイン断ちアルコール断ちもしています。ほうじ茶、ハトムギ、黒豆、ドクダミ、杜仲のブレンドがお気に入りです。ちょっと体調が悪いかも?と、いう方の参考になれば...
2021.05.22 02:05お茶の淹れ方の工夫少し工夫するといろんな表情を見せてくれます。その一まず器にお湯を入れてから、一息置いて、茶葉を入れます馴染まないようなら、ちょっとゆさゆさしてあげてくださいその二器に茶葉を入れて、一息置いたお湯を器の淵から注ぎ茶葉に直接お湯をあてないお湯で茶葉が踊るイメージその三いつも通り、器に茶葉を入れてお湯を気兼ねなく注ぐ茶葉とお湯の関係性だけで違う表情になります。お湯の温度で違ってくるのは、もうきっと皆様ご存知だと思いますが、お湯の注ぎ方でも違います。今こそお茶で愉しんでくださいね。お茶に頼って、ゆっくりほっこりしてください。もっというと、あなたの心の内が、お茶の味に出てきます。これは、亡くなった師匠の言葉。師匠から紹介してもらって長い付き合いの私の鍼の先生は、...
2021.05.18 00:35今の在庫状況です。②の東方美人は、完売致しました。④東方美人ティーバッグは、まだ在庫ございます。(こちらは5袋から送料無料です。)ネット販売の金萱烏龍のティーバッグ15袋入。も完売です。ありがとうございました!!①台湾緑茶龍井③台湾烏龍四季春あと少しですが、在庫ございます。①③④のセットで税込3,240円の特価続けます!特価はこれで最後です。是非ご検討ください!沢山のご注文ありがとうございます!第一弾本日発送いたします。どうぞ楽しみにお待ちくださいませ。写真は、台湾緑茶龍井です。
2021.05.17 01:12東方美人残1です。ご注文や問合せありがとうございます!早速ですが、東方美人が在庫1袋になりました。ということは、大人気でした①から④のお得セットも残1。ネットショップから在庫あるものを見て一緒にご購入も可能です。その際も送料無料です。是非この機会にどうぞ。金萱紅茶と一緒に買われる方が昨日はチラホラ。昨日呟いていましたが、、本当に梅雨が来てビックリしています。早い!昔、お茶のお師匠さんに雨の日は緑茶でも飲んでスッキリして。と、言われた事があります。飲んで気分転換しようーー写真は、台湾緑茶の龍井です。
2021.05.16 02:021袋から送料無料キャンペーン自粛自粛で、追加に梅雨が早まるかもと?!お茶を愉しむことが、みなさまにとっていい時間になりますように。出張茶屋は基本自粛を続けておりますが、通販は引き続きがんばっていきたいと思っております。気軽に飲めるラインナップです。写真のように、注ぎ足して飲んでみてください。キャンペーン内容は、こちら。以下①から④1袋から送料無料で販売いたします。普段飲みのランクのものです。ガブガブいきましょう。これからの季節水出しにもスッキリ合います。無くなり次第終了。再入荷なしです。台湾緑茶①龍井緑茶2020(三峡産・青心柑仔品種)1,100円/25g遠くにベリー系を感じる淡い味わいの緑茶。さっぱりと梅雨に飲みたい緑茶。台湾烏龍②東方美人2020(台湾石碇産・青心烏龍品種)1...
2021.05.11 01:39台湾スパイス馬告最近、スパイスの馬告の実験をしております。福袋にも、何個か馬告を入れておりました。ノンチャで初めて使ったのは、何年か前に、"山田コーラ"を作った時最後の香り付けにゴリゴリっと乗せておりました。山田コーラで鎌倉、広島と廻ってました。笑@_bol_______ から写真拝借dancyuでインタビューしてもらった時にも紹介しておりました。台湾に住んでた7年前、台中の屋台で馬告のソーセージを初めて食べたのですが、それが凄く美味しくて、ずっと馬告の事を考えていました。ファーマーズマーケットで馬告が売っていて、台湾では料理をしなかったのでひたすら水出しで飲んでいました。3年前くらいまで、検索しても中国語でしか出てこず、訳したら胃腸や頭痛、二日酔いにいいと書いていま...