よく通る道にどう見てもセンスのいいお花屋さんができた。
去年の九月。私も通り始めたのは九月だった。
今年に入ってから何度かお花を買った。
3畳?程の小さいお店に左にお花がいっぱい
右に陶器やキャンドル、たまに焼菓子があったり、
店主もとても笑顔で迎えてくれる可愛い人だった。
先月京都のポップアップイベントで、
どうしても雲龍柳が欲しくて探し歩いていた。
ふと通りかかったので、ダメ元で入ると、
狭いお店の、狭い場所からにょにょにょと出て来、
ください!!と買わせてもらった。
そこから、距離がグッと近づき、
お茶の取扱いがスタートして、
そして、
↓このようなイベントをする運びとなりました。
夏はもうやらないでいようと思っていたのですが、
やれる時にやる。食べれる時に食べる。
亡くなった師匠が昔、教訓のようによく言ってたなと思い出しました。
若い時から波瀾万丈だった師匠の深い言葉でした。
なので、さわやかに夏も駆け抜けます!!
せっかくやるなら、ヂェン先生も一緒に、と!
ヂェン先生の日常着も並びます。
@taiwan.huichung.clothes
ノンチャの茶葉と茶器
ヂェン先生の日常着
ハナコテカさんのセレクトした植物
今回のお茶菓子ゲストは、
高知・まるふく農園の“お花畑クッキー”です。
大好きな焼菓子です🌸
狭いので、外でお待たせしてしまうかもしれません、、
何やらのアイデアを考えたいと思います。
なんだか新しい試みで楽しみです!
お会いできたら嬉しいです!!
#Repost @hanacoteca with @use.repost
・・・
event🌱
7月のイベントのお知らせです。
【ハナコテカでノンチャとヂェン先生】
7月23日(土)〜24日(日)
12:00-18:30
ハナコテカに、当店でお取り扱いさせていただいてるお茶のノンチャさんをお迎えして、美味しいお茶と、夏に涼しく着ていただけるヂェン先生の日常着、高知県まるふく農園さんのハーブ苗やハーブのブーケ、美味しくてかわいいお花畑クッキーなどを販売いたします。
台湾に想いを馳せて
夏を涼しく過ごしていけるような
素敵な品々を是非ご覧ください。
[ヂェン先生の日常着]
台湾 台北郊外のアトリエにて
35年前から今も変わらぬ工程で
一枚ずつ丁寧に作られています。
毎日ドラム缶程のサイズの小回りが効く染色機で、一日12色、1週間で60色 違う色を染めています。
一日同じ水を使用し、そこへ染料を足したり足さなかったり。
水の色がほぼ透明になるまで染料を使い切り洋服を染め上げます。
商品のすべての色が違う、一期一会の洋服達です。
わたしも1着持っていますが
大のお気に入り!
夏は毎日着たいぐらいです。
冬でも着ます😂
ヂェン先生のどんな服がハナコテカに並ぶかとてもわくわくしています。
※試着室がありません。ご了承ください。
お茶🫖 @ymdyun.noncha
服👚 @taiwan.huichung.clothes
ハーブ🌿 @marufukufarm
お写真お借りしました🙇🏻♀️ありがとうございます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
🌿hanacoteca
お問い合わせ、online storeやオーダーフォームは
@hanacoteca トップページ
▶︎プロフィールにあるURLから飛んでいただけます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#hanacoteca #ハナコテカ #小さな小さな #お花屋さん #作家さんの作品 #花のある暮らし #暮らしに花を #花屋 #神戸花屋 #本山中町花屋 #生花 #花
0コメント