2023.03.21 13:00台東のお茶入荷致しました。今週金曜日、奈良でお茶会が迫ってまいりました。前回の投稿で話していたお茶が、台東から届きました。写真の茶畑です。2019年11月に行った台湾で、 お茶業者に、ぜひ紹介したい。と、連れて行ってもらった直営店。40年ほど自然栽培を続けていて、体のことも深く考えて作られています。茶畑に行ったことは、まだないですが、、茶農家さんの話はとても愛のある話が多かった。それがあって、今回プンチラマイさんに合わせたいと思ったんだと思います。一煎目のインパクトが素晴らしく。目の前に茶畑のパノラマがぶわぁーーーと、広がり、澄んだ空気すら感じることができました。二煎目は、口の中に一煎目のインパクトを残したまま、上に重なる深みの味わい三煎目の余韻は勿論、ゆったりとリラックスして...
2023.03.04 04:473.24奈良でのお茶会予約開始奈良・お茶会にお誘いいただきました。PUNCHI LAMAI(プンチラマイ)さん奈良の学研奈良登美ヶ丘に店舗があり、一階にスリランカでつくる洋服が並んでいて、セレクトした物も並んでいます。洋服は、プンチラマイさんのファクトリーブランドLAILAH天然染料天然素材を用いて、作り手の方も大切にし、働き方も考え、人との繋がり。豊か。洋服を見て、触って、感じて、そこまで想像できる人、少なくないと思います。お話を始め頂いた時に、ぜひ。と、ひとつ返事だったのは、どこか私と考えていることが似ていると感じたからでした。お茶農家さんにもコミュニケーションをとって、農薬に気を配りお客様の元までお茶を運ぶ。そしてやはり、お茶を飲んでもらっている方に、感じてもらいたいと思って...
2023.01.27 09:03東京春節ありがとう!!帰って来て、やっと色々落ち着きました。先週末、東京下北沢の〝春節浪漫市場″無事に終わりました。楽しかった余韻が凄いです。寒い中沢山の方に外でお茶を飲んでいただき、本当に嬉しかった、、ありがとうございました!!!!!両日いい天気に恵まれラッキーでした!昔渋谷のコの字型のBARを昼間間借りして、ノンチャの茶BARがスタート。今回5年ぶり?久しぶりの茶BAR。カウンターにみんなが並びお茶を飲んで、その場にいる人とたわいのない話をする。お湯を注ぎ足しいくらでも飲めるのが本当にいい。お茶菓子でかぼちゃの種を持っていってましたが、あのちょこちょこ食べるのもまたいい時間の使い方だなぁと思ってます。なのでいつも出てきます笑今回はこだわりのブレンド、ローストと生のブレン...
2023.01.21 23:32本日取置きのご案内おはようございます。昨日沢山売れ、今日販売するものが少なくなっています。取置きするので、ご連絡くださいーー鳳梨酥🍍パイナップルケーキ🍍ヂェン先生の日常着からハンカチ、フロシキ、ストールノンチャオリジナル茶道具は、茶さじ茶通茶托ティーコージ🫖台湾のガラスのコップ(蓋付)+1回分の茶葉阿里山金萱烏龍阿里山蜜香紅茶茉莉四季春烏龍東方美人八宝茶オリジナル茶缶が、販売されてます。本日も11時から17時まで。久しぶりの茶BARもやってますーーー皆様にお会い出来ることを楽しみにしております。寒いので、お気をつけてーー『 春節浪漫市場 』1月21日(土)、22日(日)時間:11:00-17:00会場:下北沢bonus track@bonustrack_skz&n...
2023.01.20 01:48明日明後日春節祭!全ての出展者と、DJ&Liveタイムスケジュールも発表されました!光栄すぎるメンバー!ここに並んでいるのが嬉しい!!😭😭新作など販売するブランドが多いらしい私が楽しみです笑台湾に行ったら行くお店があったり、大阪でポップアップしてたら行ったり、気付けば18年前から好きなタムくん、とにもかくにも大好きな人たちばかり、、楽しみです!!そしてそして、東京へ行くのは一年ぶり!みんなに会える事がとっても嬉しい!!寒いみたいなので、お気をつけてお越しくださいね!昨夜鍼の先生に、カイロはとにかくお腹に貼って!!お腹を温めて!!と言われたのを忠実に。#ノンチャ #台湾茶 #下北沢 #Repost @bigromanticstore with @use.re...
2023.01.16 01:39下北沢のイベントの仲間たち次の土日、東京へ行きます!みんなに会いたい!『 春節浪漫市場 』1月21日(土)、22日(日)時間:11:00-17:00会場:下北沢bonus track世田谷区代田二丁目36番12号(下北沢駅と世田谷代田駅のちょうど中ほど)主催:大浪漫商店bigromanticrecords.com@bigromanticstore おめでたい春節!大好きな仲間の商品が並びます!みんな大好き!鳳梨酥🍍パイナップルケーキ🍍台湾産ではなく、大阪産です!思い出に残る味!@woostenginemeals 台湾好きには有名過ぎるもはや当たり前?ヂェン先生の日常着からは、ハンカチが並びます。色々な色がありますがが、ほぼ一点ものです。@taiwan.h...
2023.01.11 15:26来週21.22下北沢嬉しすぎるイベントのお誘い!8年程前に台湾で出会った@teraobud 寺尾ブッタさんにお声掛けいただきましたーー!急ですが、来週21土曜22日曜東京・下北沢ボーナストラックにて、@bonustrack_skz アジアなメンバーに混ぜていただきました!好きな人達ばかりです!!外で寒いし、一人なので笑ずっとお客様が途切れませんよう。祈るばかりです。どんな風に出店するかは、これから考えます!その投稿もお楽しみに!よろしくお願いします!#Repost @bigromanticstore with @use.repost・・・💥news!ボーナストラック春節恒例のイベント「春節浪漫市場」今年も開催決定!!今年は台湾だけでなく今のアジアのカルチャ...
2022.12.25 01:41京都、ありがとうございました。遅くなりましたが、京都でのお茶会、ありがとうございました。二ヶ月連続と、京都グッドネイチャーさんにて、11月『冬めくお茶の会』12月『年送るお茶の会』今回の月餅は、とてもスペシャルな月餅🥮を。作っていただき、ありがとうございます。@_mamiwa その横に置いたのは、仏手柑。昔から茶席に置かれていたり、中国の茶器に仏手柑の絵が描かれていたり、縁起ものです。@afgri_vg いつもいいものをありがとうございます。種無し甘い金柑もこちらで。真ん中の布は樋口佳苗さんの作品@weaver_kanae.h 850本!の縦糸で織られているこちらの布は私は茶席でいつも使わせていただいてます。意外と茶席の布使い、悩みますが直感で。そし...
2022.12.12 00:05NHK文化センターありがとうございました。神戸・NHK文化センターありがとうございました。沢山の方にご参加いただき、嬉しかったです。初めてのカルチャーセンターで、私としてはチャレンジで緊張でしたが、いつものお茶会のシステムを取ったので、講座というより、お茶会で進めました。違いは、先生と呼ばれる事くらいです。笑家に眠っている茶器や、茶葉の質問も多く、画像を見せてくださり、使っていただけるようお話をいたしました。茶器と茶葉を助けたような気になり、嬉しかったです。みなさん使ってあげてくださいねーーわからなければ、いつでも質問してください!いつもより、質問が多めだったので、100本ノックのように筋力がついたと思います。笑とても熱心な生徒さんが沢山来てくださり、@_mamiwa さんの月餅いつもイベント...
2022.12.07 08:27京都ぜひ!心待ちにしていた、東方美人が入ってきました。(写真は違います笑)中々コレ!と思ったものがなく、値段とのバランスも考えたりでした。京都グッドネイチャーさんのお茶会から、販売スタートできそうです。後、ストーリーにはちょくちょく登場していた国産エキナセアのお茶も届きました!またお知らせしたいと思います。まずは、早速母の元に持って行きました。京都のお茶会、13時埋まりません!笑神戸は、明日〆切です。◎京都河原町◎『年送るお茶の会』12月18日(日)①13:00~15:00②16:00~18:00 受付は終了致しました。お茶菓子ゲスト@_mamiwa 場所:GOOD NATURE STATION 3階 NEMOHAMO/KASOKEKI@good_n...
2022.12.02 05:5012月のお茶会12月もよろしくお願いします。師走で忙しい日々のほっとした時間を、タイミングが合えばぜひ。◎兵庫神戸◎一部が満席になり、二部追加とのこと。初カルチャーセンター楽しみです!!12月10日(土)①13:00~15:00 満席②16:00~18:00 二部追加スタート場所:神戸NHK文化センター定員:8名様会員の方:受講料(税込)3,091円&教材費(税込)1,001円 一般の方[入会不要]:受講料(税込)3,784円&教材費(税込)1,001円 ■教材費 1,001円(茶葉、菓子、お土産付き)ご予約はこちらからhttps://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_1257400.html◎京...
2022.11.22 04:52京都ありがとうございましたー先日は、京都グッドネイチャーさんでのお茶会、ご参加いただいた皆様ありがとうございました。@ka_so_ke_ki @good_nature_station 京都御所で落ち葉をひらいに早く家を出ました。落ち葉の上にシャーレを置いて茶席を作りました。のちに落ち葉はおしぼり置きに。シャーレは、月餅のお皿に浜田久しぶりでした。改めて参加の皆様は、一期一会だなぁと思いました。初めましての方々がその時間一緒になる。美味しいや愉しいや不思議な間や、その時間を一緒に共有する。落ち葉も、茶葉も菓子もまた一期一会です。月餅も11月バージョンの仕様。私もいただきましたが、とっても美味しかったーーーデーツ好きにはたまりません。ありがとうございました。@_m...